こんにちは。
兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。
いよいよ、雨が本格的に降ってきました。
この雨が今夜半から雪になる予報。冬が来てしまったな。。。
この風景が白くなるかな。。。
さて、狭い墓地ですが、なんとかかんとか外柵の石が設置できました。
(広げたから設置できたんですよ。そのままだと入らなかったな。。。(^-^;
いつものように、石同士、石と基礎のコンクリートを強力な固定金具で固定。
しかもオールステンレス製なので、ほぼ錆びません。
通常の3倍の強度がある金具と一回り太いウェッジ式アンカーボルト。これを12組使用して石を固定しています。
今回は比較的小さなお墓なので、基礎コンクリートはお墓の石が乗る部分のみ。
20センチくらいの厚みのコンクリートを使ったのですが、石が乗らない部分は、この厚みは必要ないので、半分の厚みにします。草が生えないだけの目的ですから。
型枠を外して、埋め戻し、踏み固めして、
コンクリートできた、と思ったら、ちょっとだけ足りなかった。。。
もちろん、足らない分も追加で施工しました。
雪が降る予報だったので、とりあえずコンクリートまでは完了。
(雪が降る気温になると、コンクリートの工事は気温対策が必要になります)
後は、年明けかな。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


