芝台– tag –
-
地震に強い施工
芝石の「四つ石」は地震には弱すぎる
但馬地方のお墓の最大の弱点は四つ石芝台だと確信しました。それを使い続ける限り地震に強いお墓を建てることは出来ません。 それを無くすため、四ツ石芝台を辞めました。それに伴い、関西型の納骨スタイルもできなくなります。基本、関東型の拝石がカロートの蓋になっているスタイルのお墓か、私がお勧めしている「信頼棺®」スタイルのお墓となります。 -
-お墓を建てる前
20年以上昔のお墓は要注意
能登半島地震に遭われた方、心よりのお見舞いを申し上げます。 地震が起きたタイミングなので敢えて書きますが「古いお墓って、地震対策ほぼしてない場合が多いんですよね」というお話です。 解体してみるとよくわかります とあるお墓の撤去工事をしていま... -
地震に強い施工
地震に強いお墓の建て方シリーズ①~芝台
地震に強いお墓、地震に強いお墓というものがあります。関西では地震に弱いお墓がどうしても多いですね。その理由をシリーズで投稿していきます。その一回目は芝台、四つ石です。 -
ブログ
【豊岡西霊苑D区画】四ツ石の秘密
お盆真っ最中だと思いますが、お墓の話題続きます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店、大北和彦です。 台風来てます。直撃コースです。今の時点で。。。(ちなみに11日に書いてます)。この文章読まれる時点で、かなり接近してい... -
【お墓の秘密】シリーズ
お墓の最大の弱点「四ツ石」をやめます
従来の石をただ組み合わせた弱い構造のお墓をより強固で丈夫な構造のお墓に変更します -
5.お墓の疑問
Q246~2重台?3重台?名前シリーズ②
和型のお墓には、2重台、3重台があります。台が二つか三つかという違いですが、 こちらは、3重台。上から、上台(うわだい)、中台、下台と呼びます。下台は俗に芝台とも言います。その名前の理由はよくわかりませんが、芝の上に建てるから、かな。 &nb...
1
