兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

「庵治石のお墓」を作り続ける庵治牟礼(その1)

    
\ この記事を共有 /
「庵治石のお墓」を作り続ける庵治牟礼(その1)

 

バスに乗って、一路、庵治の大丁場へ
曇り勝ちですが、悪くない天気ですね。

〇丁場とは?
石を採掘している場所を俗に「丁場(ちょうば)」といいます。
高級墓石材を採掘しているところもあれば、
建設資材のような石を採掘しているところもあります。

 

DSC_0019

正面に見えるのが、大丁場。大丁場の「大」は
大きいという意味ではなく、「大久保家の丁場」という意味??
ではないかと、勝手に推測しておりますが、
大久保家の土地であり、大久保さんが地主さんで、
そこで採掘しているのが、小作さん、となります。
そして、毎年、年貢を納められている、とのこと。
年貢ですよ。
年貢。。。

まあ、名称はクラシカルではありますが、借地料、ということですね。

DSC_0021

その大久保さんが経営する「大石産業株式会社」の横を通って、
大丁場の中へ。

DSC_0023

はい、よく見えませんが、
「ここからは、大久保家の土地なんだから、
関係ない人は入っちゃダメ」
的なことが、書いてあります。
オオクボエンタープライズ。
大丁場の管理会社です。

DSCN2105

7年前は、こんな感じだったんですが、ちょっと雰囲気違うのかな。。。
まあ目的地が違いますからね。
今日は、「田渕石材株式会社」の丁場へお邪魔します。
前回は、「有限会社太田秀雄石材店」でしたからね。

ちなみに、ここから上は
トイレがない、のです。
山の神様の聖地なので、おトイレは下界で済ませておきます。
トイレの近い人はややつらい。。。(^_^;)

それから、お正月は山の神様の祀りの終わる日までは
一切の仕事はしないそうです。
古くからのしきたり、慣習は頑固に守られているわけです。

 

DSC_0027

丁場に到着わーい\(^▽^)/

 

DSC_0030

最も良質の庵治石が採れる場所、庵治石「大丁場」
その中でも、最高品質の庵治石が採掘されることの多い
「田渕石材株式会社」の採掘場です。

遠目からみると、なんだかキズだらけで、
こんなところから、ちゃんとしたお墓の石が採れるのかな~~って
すごく心配してしまいますが。。

DSC_0029

しかし、よく見て下さい。
手前のCAT
その左手の小さなCAT

さらに、採掘場の中腹、小さくて見にくいですが、
小さな重機が二台、いますよね。

DSC_0030

こっちの方が見やすいかな。。。
いかに、大きな石の山かが、分かります。
私が死ぬまでにこの山がなくなることは、100%ありませんね。

 

会いたかった人に

 

DSC_0032

とりあえず、ご挨拶と注意事項から。。
まずは、田渕社長@青ヘルメットから、と思いきや。。。
隣の人が、いきなり挨拶を始めましたよ。。。

って、

。。。

。。。

「大久保です」

DSC_0033-2

ご本人、でした。。(汗)

いきなりで、ドキドキの瞬間。
7年前はご都合が合わず、お見掛けできなかったのですが、
目の前に。。。(^_^;)

オオクボエンタープライズの代表であり
大久保家第17代当主でもあられる大久保一彦さんです。
ちなみに、字は違えど、私も同じ「かずひこ」です。
(まあ、たまたまですけどね。。。とりあえず言ってみた(^_^;))

大久保さんのプロフィールはこちら。。。
→→→「庵治石ブランドを次の世代に」

 

でも、なんか、緊張です。。。
(なんで緊張するのかは、自分でもわかりませんが。。。(^_^;)

 

庵治石の採り出し方

 

引き続きまして、実際に石を採掘する工程をご説明頂きます。
こちらが、田渕社長@ブルーヘルです。

DSC_0038

写真のように、削岩機という穴を開ける機械をつかいます。

 

DSC_0044

岩盤の採りたいラインに削岩機で深く穴を開けていきます。

DSC_0048

こんな感じですね。簡単そうに見えますが、
非常に根気と力のいる仕事です。
音も半端ないので、耳栓は常時使用しないと、おかしくなります。

DSC_0084

はい、私です。
こんな大きな岩状態の
でも、庵治石の塊を採りだします。
このたくさん開けた穴に
「黒色火薬」を詰めます。

ちなみに
「下瀬火薬」は日露戦争で日本軍が開発した当時世界最新鋭の火薬です。。。
(関係ないですが、ふと「坂の上の雲」を思い出したので。。。(^_^;))

この「黒色火薬」を燃やして、その破壊力でこの岩盤の様な岩を下の部分と分離して、
浮かせる、のです。
そのことで分離し、採りだします。

黒色火薬とたまに
「ダイナマイト」も使うらしいですが、
ダイナマイトは高額で、
しかも、爆発の力が四方八方に広がるので、
採りだしたい石が粉々になってしまうので、
主に、黒色火薬をつかい、
場合によっては、ダイナマイトも使う、とのこと。。

マニアックな火薬雑学でした。

ほとんどの人にとっては、意味のない情報ですが、
採掘している人にとっては、大変ありがたいモノなのです。
後日ご紹介しますが、火薬を使わない丁場は
それはそれで、大変なんです。。。

その後、採りだした原石が大きすぎて、
運べないので、運べる大きさに割る作業です。
これが、熟練と経験がないと絶対にできない作業です。

 

 

 

「庵治石のお墓」が建てたい!!

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.