兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

葬儀という場の役割。

  
no image
\ この記事を共有 /
葬儀という場の役割。

おはようございます。

但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。
昨日は、お世話になっている方のお父さんの葬儀でした。
大阪まで一人旅。

DSC_0002

午前中は、いい天気で、暑くなりそうだなって感じでした。
が、午後からゲリラ豪雨が多発。
参列者のみなさんも駐車場からホールまでのわずかな距離で
服が濡れてしまった方もいらしたようです。

そして、荘厳な葬儀。
多くの参列者。
心よりの哀悼の意を皆さん、表されておられました。
喪主さまにご挨拶に行くだけの根性の無い私は、
一般の席に座っておりましたが、
いつもいろいろお世話になっている弟さんにご挨拶され、
恐縮でございました。

さて、葬儀に行き慣れている(??)私ですが、
所代われば、と言いますか、
ずいぶん勝手が違うだなと、思いました。

そこで、
「豊岡の葬儀との違い」(私の忘備録)

① 喪主さまはじめ、近しい親族数名の方は祭壇の向かって右横手に
座っておられました。
ホールに入った当初、え、喪主さんの席はどこ??ってさがしました。。。(^_^;)
(おそらくこのホールのルールなんでしょうね。)

② 開式30分前くらいに受付を済ませ、席に着いたんですが、担当の方が親族の皆さんに
今日の段どりを一通り説明しておられました。かなり大きな声で、一般の方も一緒に聞いていたんですが、
こういうのって、この場、この時間でされるものなんですか??されるものなのでしょうね。。。
今は。。。

③ 真宗大谷派の葬儀だったんですが、意外と短かったですかね。もっと長いイメージがあったんですが。

④ 焼香の順番。一番は喪主はいいのですが、親族のかなりの部分が名前を呼ばれてました。一般の方も最初、
団体代表の方は、名前あるいは団体名を呼んでられました。
こういうのは、初めてでした。さらに、
「留めの焼香」として、一番最後に御親族の方、一人が呼ばれてました。
こういうのは、豊岡ではあまり記憶にありませんね。でも、どっかであった気がしたな。。。

⑤ 弔電が多い。すごい数でした。全部読まれませんでした。300くらいあったと。
個人の生前のお人柄が偲ばれます。

⑥ 香典返しというのか、通常塩が入っているもの。今回は真宗だったので塩はなかったのですが、
香典と交換に頂くイメージがあったので、何もなしの時はちょっと「え!」っとなりました。
(焼香後、ホールの人が一人ひとり配っておられました)

⑦ 閉式後のあいさつ 通夜の儀の後は、喪主、葬儀の後のあいさつは喪主以外の親族、
というのが私の中の普通だったんですが、葬儀閉式後、ご挨拶されたのは、喪主の方。
これも意外でした。というか、私の常識が間違っている??

 

以上、普段行き慣れた葬儀と違うな、と感じた部分をピックアップさせていただきました。
葬儀関係者の皆さん、いかがでしたか?

そして、

⑧ 「最近、葬儀の受付で記帳するとき、香典の金額を書かせるところがあるぞ。
ありや、失礼だな。
しかも、たくさん香典預かっていると、たくさん書かなくてはいけない。
ホントに面倒だし、無礼だ!!
確か、兵庫県もそうだったぞ、大北君。」

とのお言葉を「着火マン」こと、倉敷のFさんからのお言葉を頂きました。
はい、確かにその通りでございます。
というか、香典の金額を書く欄を探してましたよ。。。(^_^;)
ちなみに、閉式後、協会幹部の皆さんと
「飯でも行こうか!」となり、
私も御供させて頂きました。

でも、食べる場所がない。。。
ということで、隣のスーパー銭湯でごはん。

DSC_0001

私の食べた、沖縄焼きそば。
美味かったです。

最後にですが、
喪主さまのご挨拶。
非常に心の響きました。
痛切な気持ちが心に届きました。

親族の心からの想い。
その想いを参会したみなさんの心に届き、
その想いが共感、共鳴して、皆さんの心に
水が浸るように、みんなの心に広がっていく。

悲しい想い、悔しい想い、楽しかったという想い、
心に空いた大きな穴をどうすれば、という不安な想い、
そういう親族の大きな背負いきれないくらい大きな想いを
沢山の人と共有して、分け合うことで、
遺族の気持ちを少しだけ軽くして差し上げる。
非常におこがましいのかもしれませんが、
通夜とか、葬儀の場って、そういう場であればいいのになって
思いました。

心よりご冥福をお祈りいたします。
(でも、真宗なので、もうすでに極楽に往生されております)

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.