おはようございます。
但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。
今現在、ご遺骨をお持ちで、その行き先をお探しの方、あなたに一番あった安置先を探しませんか?
そのお手伝いをいたします。
お問い合わせは、こちらから。
昨日は、小学校DAY、でした。朝一番には「図書ボランティア」で読み聞かせ。
「一年生になったら」小学校低学年の読み聞かせにお勧めの一冊ですよ。
「いちねんせいになったから!」くすのきしげのり 作/ 田中六大 絵
午後からは、会議で小学校へ。
学校を支える委員に選ばれ、委任状も頂きました。
小学校の授業参観にも参加し、着衣水泳の参観にも。気持ちよさげでしたね。。。(^_^;) 私も入りたかった。
夜は、もう一度図書ボランティアの会議。
いつもは、読み聞かせしかしてないですが、今回はブックカバーの取り付けもさせて頂くことに。
たった5冊ですが、頑張ります。プロに(?)教えてもらったんですが、なかなか難しいですよ。
と、そんなことばかりしているわけではなく、仕事もしっかりとしてます。
ガンコマサ、施工完了。きれいになりました。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


