兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

板石貼り工事がコストパフォーマンスは高い

  
\ この記事を共有 /
板石貼り工事がコストパフォーマンスは高い

おはようございます。
但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。

日曜日は休みだったんですが、「お墓じまい」してきました。
なかなか暑い一日でしたが、無事完了。

場所は豊岡市日高町という以前は神鍋石が採掘されていた場所で、墓じまいさせて頂いたお墓の隣も立派な神鍋石の位牌墓でした。

IMG_20190421_101816

 

ところで、「草が生えないようにしてほしい」とご依頼されたとき、
手法はいくつかあるのですが、一番費用が高いのが、板石貼り作業です。

費用は一番高いのですが、
一番長持ちしますし、一番汚れに強い。
コケも生えませんし、
落ち葉が落ちてきても、簡単にそうじできます。
草の芽が生えてくるということもありません。

が、手間はかかります。

IMG_20190419_090107

今、石貼りしているこのお墓も、草が生えないように、管理が簡単に、というのが第一理由。

ただ、この板石がしっかり固定できるように、まず下地を作る必要があります。

「下地なんて、しっかり転圧すればいいんだよ」とおっしゃる業者さんもいらっしゃるかもしれませんが、
10年、20年の耐久性を目指すなら、コンクリートの基礎が必要不可欠です。

IMG_20190420_090402

その上に、基礎コンクリートと板石がしっかりとくっ付く必要があります。
なので、コンクリートの表面を掃除して、接着剤を塗ります。

万遍なく。。。

上の写真は実は塗ってすぐなので、まだ色が白いですが、それが乾燥して、白色がなくなるまで、乾燥させます。

 

IMG_20190420_094912

板石はこんなサイズです。たてが300ミリ。横が600ミリ。
表面はバーナー加工といって、滑り止めのざらざらの加工を施してあります。

ときどき、「どうしてこんなにざらざらなの?」
と聞かれることがありますが、わざとです。敢えてザラザラ加工しております。石は非常に滑るので。

その裏面に同様の接着剤を塗りつけます。

IMG_20190420_094141

 

それから、セメントと水を混ぜた「モルタル」というものをコンクリートの上に置いて、
高さ調整しながら、板石を据え付けます。

 

IMG_20190420_145159

こんな感じですね。
ここまでは、規格サイズの板石をそのまま施工できるので、早いのですが、
ここからです。

 

IMG_20190420_124043

こんなのや、

IMG_20190420_094944

足で踏んでいる板石のように、微妙なサイズを全て、寸法を計ってカットして、据付しなくてはいけません。
これがなかなか大変で、ぴったりのサイズにカットするのは。
ときどき、割れてしまったり。。。そうなると、作り直ししたりして。。。

 

非常に時間が掛かります。

でも、

石なので、耐久性は高いです。
長持ちします。

 

石貼り工事のお問い合わせはこちらへ。

メールお問合せ

 

 

 

 

 

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.