8月6日に。
おはようございます。
但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。
今現在、ご遺骨をお持ちで、その行き先をお探しの方、あなたに一番あった安置先を探しませんか?
そのお手伝いをいたします。
お問い合わせは、こちらから。
昨日は8月6日でした。
広島原爆の日です。
たくさんの犠牲になられた人々の上に、今の日本があることだけは、忘れないで生きていたいと思います。
そう考えながらも、いろいろな諸事情にて、昨日、20年ぶりに母校を訪問。
なんと、学校に入る前に、エスカレーター。。。
見たこともない、大きなホール。
見たこともない、校舎。
最後は、ミニ講義。
唯一、見覚えのあるのは、図書館と正門前のこちら。
これだけでした。
図書館は全く当時のまま、コピーが故障していて、故障中の紙が貼ってあるのも当時のまま、
卒論書くのに、毎日通っていた頃が懐かしく思い出されました。。。
あの頃に帰りたいわけではないですが、
懐かしい。。。
と感慨にふけった帰り、いつものように、こちらへ。
近くにあった墓地。
何となく、記憶にあるんですが、当時はお墓には、
全く、興味なかったので、記憶の片隅に追いやられておりました。
今時の漢字一文字の洋墓もあります。
暖色系の石の色がいいですね。
万成か、もしかしたら本御影石??のような和墓。
こちらの墓地は、比較的高級な国内産墓石が多いように思いました。
庵治石も散見されました。
こちらは、関西でも、稀にですが、見かける「仙台石」の板碑。
このように薄くなっております。
関東圏にはよく見かける石ですが。
それから、後ろから納骨のタイプのお墓も見かけました。
それほど古いお墓ではないと思います。
お墓本体は、万成石のように見受けましたが、
ふた石はどうやら、別の石。
砂岩ですかね。。。来待石に似てるかも。
そして、とても、見晴らしのいい墓地なんです。
下に阪急電車をが見えて、向かいは、千里山の高級住宅街。
いいお墓ですね。
羨ましい環境です。
そして、最後に気づかれましたか?
あなたは気づきましたか。。。
写真だけではちょっと気付かないかもしれませんが、
私は、お墓に入ってすぐに気づきました。
軍人塔が多いこと。
戦死者が多いこと。
私たちの今いる、この日本のために、戦って、亡くなった方がたくさん祀られています。
たくさん、亡くなった方がいらっしゃる、ということも大事ですが、
そう言った、ご先祖様を今でもしっかりと祀られている家が多いということ。
土地柄かもしれません。
お墓もより手軽に、簡単に、という流れもあります。
でも、
ただのお墓も大切ですが、
日本のために亡くなった方たちを忘れずに、供養し続けるということも大切ではないのかな、と
そんなことを考えました8月6日、広島原爆の日の私の一日でした。