兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

石と石の間は目地というすき間が必要です。

    
\ この記事を共有 /
石と石の間は目地というすき間が必要です。
[template id=”24160″]

ずいぶん寒くなってきました。兵庫県豊岡市は朝は10度を下回る季節になってきました。冬が来つつあるな。。。

 

 

工事している近くのお墓の外柵です。とても美しく石が施工されていますね。

IMG_20191029_105843

 

こちらは側面から見た写真。

IMG_20191029_105849

確かに非常に美しい施工がなされています。でも、この写真でわかることが一つあります。

「石」と「石」は金具で固定はされているかもしれないが、接着はされていない、ということ。

 

私も以前はこの施工の仕方をしていましたが、今は石同士は接着することにしております。接着するとどうなるか。

 

IMG_20191105_100041

このように、石同士がくっついておらず、隙間があります。その隙間をシールといって、接着剤で塞いであります。

IMG_20191105_100050

こちらもそうですね。みかげ石と近いグレーの色でシールします。
石材店の考え方次第なのですが、金具で固定さえしていれば問題ない、という考え方もありますが、私はできる対策は取るべきだと思います。

 

金具+接着

見た目は石同士がくっついている方が美しく見えるかもしれません。ただ金具が万能だとは言えません。いろいろな方法を併用することでより安心、安全なお墓になればと考えています。

 

まとめ

 

お墓の石と石は固定しないとズレてくる可能性があります。何らかの方法で石同士を固定するのが、最近の標準施工となっています。どう固定するか、なのですが、見た目を重視するか、より確実に固定することを重視するか、の問題だと思います。

私は見た目よりも、中身を重視したほうがいいと考えているので、こちらを選んでおります。

外柵の石は、コンクリートの上に乗って建てます。コンクリートと石って相性があまり良くないというのは以前書きました。このお墓にとっての一番のウィークポイントに対処するために金具と接着剤の併用は必要だと考えています。

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.