お墓って、基本的に
「後継者」がある人のためのもの、です。
次に誰がお墓の管理者になるのか、が決まっている人でないと
お墓を持つことは難しいことが多いです。
例えば、
独身、子どもなし、兄弟もいない、近しい親族もいない
という、いわゆる「おひとり様」の場合、
民間霊園とか、寺院墓地などの場合、新しく墓地の永代使用契約を結ぶことは
難しい場合が多いです。
豊岡市営霊苑の場合、そこまで詳しく問われることはない、のではないかと
思いますが、今後はどうなるかは。。。
つまり、
おひとり様だけではなく、
ご夫婦だけの墓、
自分だけのお墓、
などの場合もお墓を建てることが難しい場合があるのです。
その難しい部分を補ってくれるのが「お墓のみとり®」です。
墓地管理者と石材店が組んで施主様が亡くなった後も
お墓を看取り続ける、というサービスです。
「ご夫婦だけのお墓」でも。
「個人のお墓」でも。
関係なく「お墓のみとり®」は対象となります。
当然、墓地管理者の了承、協力が必要ではありますが。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


