久しぶりにセミナーを実施します。
夏の暑い季節、お墓と接する機会が増える季節でもあります。
「お墓」も終活、という流れで、
お墓じまいを考えている人は、多いのかもしれません。
子どもがいない、
お掃除が大変、
跡継ぎがいないので、
無縁墓になったら申し訳ない。
様々な不安から、お墓を手放そうかと
そう考える人が増えているのかもしれません。
家族の事を慮(おもんばか)る。
まだ見ぬ将来のお墓の状態を見通す。
確かにあなたの考えは正しい。
あなたの心配はもっともです。
それに追い打ちをかけるように
世の中の流れが、テレビではお墓じまいのニュースが
ときどき流れますし、
実際に石屋さんに聞いてみても、
「お墓じまい」ばっかりですよ!!
とか、言われてしまいます。
それが世の流れならば、
ある程度仕方ないのかもしれません。
でも、
実際に「お墓じまい」をする前に、
少し立ち止まって考えてみてもいいのではないかな。
無くしたものは、二度と戻って来ません。
「お墓じまい」したお墓も二度と帰って来ません。
無くしてしまう前に、ちょっと話を聞いてから、考えても
全然遅くないよね。
そんな内容のセミナーを実施したいと思います。
【終活とお墓の新しいカタチ】セミナー 定員 各回10名です。
- 日時 ① 2018年7月15日(日) 14:00~16:30 ② 2018年8月10日(金) 13:30~15:00
- 場所 コミュニティーたづるの(旧田鶴野公民館)豊岡市野上162番地(田鶴野小学校隣)駐車場完備
- 持ち物 筆記道具はお持ちください。
- 申し込み先 おおきた石材店(0796-22-3594)までまたネットでも申し込みできます。【終活セミナーお問合せフォーム】(←こちらから)
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


