おはようございます。
台風の影響、但馬地方はあまりなかったように思います。
(私は神戸に行っていたので、ホントの事は分かりませんが。。。)
ホントに良かったです。
但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。
昨日は秋祭りのしめ縄つくり。
ゼロからしめ縄を作って、神社本殿、社務所、三つの鳥居、神木の6本を交換しました。
しめ縄は大丈夫だったんですが、午後からの参道掃除が大変で。。。
仕事より疲れましたね。。。
秋祭りの準備は万全です。
最近、ホームページ経由で、お問合せからのお客様、本当に多いです。
既存のお客様も直接来店、電話もありますが、ネットを普通に使われる方は
メールでの連絡も増えて来ました。
これは、ホームページを作った影響だと思いますが、
もう一つは、
「Googleマイビジネス」に力を入れていることも大きいと思います。
5年くらい前は、
「お墓をネットで購入する人、いるわけない」と石材業界はもとより、
私自身も考えていたんですが、今は違います。
インターネットを介してお墓を建てる人、確実に、増えてます。
というより、ネットを介さないでお墓を建てる人はホントに少なくなってきてます。
分からないことがあると、Googleで検索、は普通ですね。
お墓も検索でわからないことは検索。
それで、その経由でお墓の工事も依頼、という流れなのかな。
おおきた石材店は、なんと、
「一度もお会いしたことがないのに、お墓工事を依頼、契約、工事、代金回収」まで
やってしまっていることが、気付くとけっこうあります。
先日完成したお墓のリフォームも一度も直接お会いしておりませんが、
工事は完成して、代金も頂きました。
こういったお仕事、けっこうたくさんさせて頂いております。
数年前には想像すらできなかったことが起こっております。
私自身、想像すらできなかったことですが、今では当たり前です。
もし、
「お墓の工事、しなくてはいけないけど、直接お店に訪問して、
話してって敷居が高いな」とお感じの方、いらっしゃいましたら
ぜひ、お問合せ下さい。
「お客様の声」からのコメントですが、
とても説明が懇切丁寧で、わかりやすく、直接会わなくても、全く心配なく依頼できた、
との声をたくさんいただいております。
ぜひ一度、お問合せ下さい。
◆「おおきた石材店」お問合せ先◆
◇ お電話でも受け付け中 →→→ 📞0120-497-143
※ 直接、スマホに繋がります。
運転中、作業中で電話に出られない時がございます。
その際には、時間をおいて、再度お電話いただければ幸いです。
また、
おおきた石材店の顧客様で、このブログをお読みの方、ぜひ、Googleマイビジネスで
おおきた石材店の口コミに投稿していただけませんか?
◆「おおきた石材店」に口コミを投稿する方法◆
それをクリック→口コミページが開きますので、その右上、「口コミを投稿する」というボタンをクリック→投稿することができます。
◇スマホの場合 「おおきた石材店」で検索 → 最初におおきた石材店と出てきて、その少し下、横に5つあるメニューの概要、投稿の次、クチコミをクリック → クチコミのいくつかが乗っていて、その下Googleでの評価とクチコミという部分で、星の評価をするとクチコミの投稿欄が出てくるので、そこで投稿をおねがいします。
よろしくお願いします。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


