おはようございます。
久々投稿の兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。
今朝は台風一過?? みたいな大荒れの弾丸低気圧が過ぎて、曇りの朝です。
まだ、風も強いし、どんよりしてますがね。
先日、今年2基目の「信頼棺」構造のお墓、「木下家のお墓」が完成。
初めて建てたデザインのお墓です。
以前も「このデザインのお墓は私は選ばないな~」って投稿したんですが、改めてこのデザインのお墓をよくよく見ると、ほんとに素晴らしいデザインです。
安定感があり、手前の花立の独特の形状がまた、かわいらしさを醸し出していますね。
正面から見ると、文字とその上の家紋と、その下のウェーブの模様が絶妙なバランス。
横から見たら、上の3重のウエーブと下のまた違ったウエーブが異なった流れになっていて、立体感を出しています。
このサイドから正面に向けて流れる感じが計算し尽くされたデザインだと思います。なかなか石でこの感じ、出せんでしょう。。。
頭の形ですが、全部の面が丸く曲面になっています。つまり、私の好きな「角のないお墓」です。
ただ角を丸くすればいい、ではないのです。全体のデザインを考慮して、丸い面にしてもダサくならない。すごく難しいです。
今回もいいお墓を建てさせていただいて、感謝です。本当にありがとうございました。
木下家のお墓つくり⑩~絹の触感、むりでしょう。。。
http://ohkita-sekizai.com/archives/24736
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


