兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

Q125~それ以外の外柵は?

    
no image
\ この記事を共有 /
Q125~それ以外の外柵は?

ほかにもいくつかあります。

玉垣型。

DSC_0145

こんなのですね。
これは一番基本的な形です。
豪華、でもややクラシカルに見えます。

それと意外と知られていないんですが、
四方を壁で仕切ってあり、
なおかつ隅に柱があって、入り組んだ構造なので
「お掃除が大変」なんです。
特に落ち葉が多いお墓は注意。
落ち葉の掃除がけっこう大変です。

DSC_0153

それと、たくさんの石の部材を使って組み合わせて建てるので、
基礎工事がしっかりしてないと、
このように、石と石が分離して、離れてしまうことがあります。

最近のお墓は、お墓本体だけではなく、
外柵もこのようにたくさんの石が使われているので、
ますます基礎工事が大切となってきます。

 

DSC_0109

玉垣型の欠点、掃除のしにくさを補ったのが
この形。
後ろ、左と右は玉垣になってますが、
正面はそれがない。
これで掃除は格段にしやすくなります。

さらにこれの発展形として、
柱をすべてとりはずして、石の塀みたいに
後ろと左右を囲っているお墓もあります。

玉垣以外に最近多いのは、デザイン墓などに多用されている
タイプ。
完全なオリジナルタイプです。

私が施工したお墓をいくつか挙げてみます。

DSC00172

これは先ほどの前後分離タイプの進化版。

豊岡市営霊苑は基本2メートル×3メートルの奥行がある墓地なので、
この前後分離タイプのお墓が一番合います。

車いすでもお線香をお供えできるお墓をイメージしました。
矢や段差が大きいですが、曲面で角を落としてあるので、
押してもらえれば、お参りできます。
奥の墓域をやや高めに設定したので、
(手前を低くしたので、お墓全体の制限高さには引っかからない)
小さめなお墓でも立派に写ります。

DSC00153

こちらは、完全に車いすでお参りできるお墓、というご要望で建墓。
両端がすでにお墓が建っていたので、
通常の前後分離型のお墓はできません。
どうしようか、思案の末、この形に。
その後、この西霊苑にこれに似た形状の墓地が建ち始めています。

 

DSC00316

こちらは、黒系の石を手前に張石にした
豪華な外柵。

DSC003080-2

こちらは片面に座れるスペースを作り、
その手前に小さめの花壇。
花などを植えることができます。

 

 

お墓の疑問、受け付けております。
あなたが疑問に思うこと、どうしてなのと思うこと、どんなことでもお尋ねください。
この「お墓の疑問Q&A」でお答えいたします。
お問い合わせは、
こちらからどうぞ→→→「お墓の疑問お問合せフォーム」

 
 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.