兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

田中家お墓物語①~田中さんとの出会い

    
\ この記事を共有 /
田中家お墓物語①~田中さんとの出会い

おはようございます。

但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。
今現在、ご遺骨をお持ちで、その行き先をお探しの方、あなたに一番あった安置先を探しませんか?
そのお手伝いをいたします。
お問い合わせは、こちらから。

 

しばらく、更新をお休みしておりました。
いろいろありまして。
が、新たに心機一転、再開いたします。

 

お盆前の8月12日、引き渡しが終わり、やっとこのお墓を田中さんにお渡しすることが出来ました。
ホントに長い間、田中さんとご家族と私で、いろいろあって出来上がった「田中家のお墓」が完成しました。

その経過は、非常にいろいろありまして、それをこのブログで「田中家お墓物語」として、しばらく連載させていただきます。

その第一回です。

ある日、電話が掛かってきたんです。

「納骨できないので、何とかしてくれませんか?」と電話にて。

どうやら、うちで建てたお墓ではない様子。かなり古いお墓だとのこと。

 

そこまで聞いて、おおよそのイメージはできました。墓地も比較的近くの寺院様の墓地です。

 

DSC_0024-2

こんなお墓でした。
下の舞台の部分はコンクリート製のようです。

実際見てみると、なるほど。。。予想よりも。。。
でも、
お墓をかなり大切にされているのは、すぐにわかりました。

 

dsc_0013

水鉢をどけると、このようになっておりました。
お墓に水を掛けると、この中に水が入るようで、それも「何とかしてほしい」とのことでした。

DSC_0012

中に骨壺が二つ入っていたんですが、どうやって入れたんだろう。。。
そう思った記憶があります。

dsc_0015

納骨口を広く、というより、壺が入るように丸く開け直して、

DSC_0026

 

出しやすく加工しました。

 

DSC_0024

やっと、骨壺が出せるようになりました。

更に、

お墓に水を掛けると、構造的にお墓の中に水が入ってしまうので、

DSC_0038

シールして、完成。
納骨の時は、そのシールを切ってしなくてはならないのですが、
そうしょっちゅう納骨する機会もないだろうとのことで。。。

 

ちょっと意外だったのは、水鉢のみ、庵治石だったこと。

 

む、どうして??

 

舞台の部分はコンクリート製、お墓本体は地元の石、玄武岩系の石。、水鉢のみ庵治石。

 

花立の石はおそらく中国産のみかげ石。

 

何か謂れがあるのでしょうね。

 

とりあえず納骨口のみ大きくして、納骨は無事終了しました。

 

それでお墓の工事は終わったと思っていました。

 

それからしばらくして、また田中さんから連絡が。。。

 

私はこの時まで、田中さんのことを普通の方だと思っていたのかもしれません。。。(つづく)

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.