兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

追加彫彫刻の費用と時間

  
\ この記事を共有 /
追加彫彫刻の費用と時間

昨日に続いて、快晴でしたね。
こんばんわ。但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店です。
う~ん、貴重な快晴の日を二日も文字彫刻に費やしてしまいました。

次はいつ晴れるんでしょうか??

dsc_0004

いつものように、正面文字の仕上げは、ひっくり返して彫っております。

dsc_0003

仕上がりの差がずいぶん違うんですよね。
時間がなくて、出来ない時もあるんですよ。
実は。。。
でも今回は、多少の余裕があって、
かなりしっかりと彫刻できました。

さて、後は建てるだけ。
でも、いつ建てれるんでしょうか。。。

追加彫刻について、多少の確認を。

誰かが亡くなったとき、お墓の戒名碑(副碑)に戒名とか俗名、亡くなった日などを
後から彫刻するのを【追加彫刻】と呼んでおります。

追加彫刻の工事をさせて頂く際にご注意いただく点を説明します。

dsc_0073

最初の【法名碑】は題字、表題、
それから一人目はお墓建てた時に彫刻してあった法名です。
今回、二人目の文字の【釈浄華】さんを彫刻させていただいたんです。

もう30年以上昔の彫刻なので、字体が違います。
一人目の文字を拓本を取って、書家の先生に送っているんですが、
全く同じ文字では書けません。
ので、この程度の書体の違いはご了承願っております。

① 文字の配置、バランス、大きさ等はできるだけ、揃えておりますが、
全く同じ文字は彫刻できない場合があります。
その点はご容赦頂いております。

どの程度の差かは、上の写真を参考にしていただいたらと思います。

② 文字彫刻のご依頼をいただいてから、
◇ お墓に実際に行って、お墓の位置の確認、拓本の作成をします。
◇ お墓に彫刻する文字(戒名、法名、俗名、亡くなった日、数え年齢等)を確認。
◇ それを、拓本と一緒に、書家の先生にFAXで送ります。
◇ 先生に原稿を作って頂き、郵送で送って頂きます。(約1週間くらい)
◇ その原稿のコピーを作成し、施主様に確認、間違いないならオッケーの確認。
◇ その後、お墓の現地、あるいは、その副碑を持ち帰って、工場にて彫刻。
◇ 現地彫なら、その日に完成。 持ち帰りなら、石の状態を確認して、乾燥させ、彫刻。
◇ 工場彫刻なら、後日、お墓に持って行って、完成。

とこの程度の工程があります。期間的には、10日前後の日数をお願いしております。
多忙な時期、冬季はさらに日数を必要とする場合もあります。

費用に関しましては、こちらをご覧ください。

→→追加彫彫刻の工事費用

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.