兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

Q012~樹木葬ってなに?

    
\ この記事を共有 /
Q012~樹木葬ってなに?

樹木葬とは、墓地として許可を受けた場所に、遺骨を埋蔵、埋蔵すること、です。
その目印として樹木を植えたり、
予め目印となる樹木の周りに埋葬、埋蔵された、
のが樹木葬と呼ばれるようになったきっかけです。

基本、墓地に埋葬なので、散骨とは違います。

自然に還るというイメージで注目されている新しい葬送方法です。
このイメージが一人歩きしていて、正確な内容があまり伝わってない部分も多い気がします。

DSC09657
東京都営霊園の樹木墓地の場合ですが、
地面に円柱状の穴を開けられ、
そこに納骨袋に移した遺骨を埋蔵され、
その上に順番に遺骨を積み上げられる方法です。
基本、一番下は土に還る可能性はありますが、
その上に埋蔵された遺骨は周囲はコンクリート、下は
他人の遺骨なので、自然にはほぼ還りません。
ほぼ合祀(合葬)墓と考えてもかまわないと思います。

また、東京都の小平霊園に新しく供用された
「樹木墓地」は一体一体、地面に穴を開けて埋蔵されるわけですが、
作業のため、他の墓地区域の上を歩かなくてはならないので、
納骨工程は基本、遺族にも非公開です。
大よその位置は知らせてくれますが、正確な場所は
特定できません。
また、当然、納骨後の
「やっぱり一部の遺骨を手元においておきたいので、
掘り返したい」と言っても、返還されません。

お墓のシンボルとなる墓標的なものもありません。
納骨後、お墓と同じ感覚でお墓参りはできないのではないか、
ということも想定できます。

ポイントとしては
納骨の仕方(個別か他の遺骨と一緒か)、納骨の様子が確認(見ること)が出来るか、納骨後、お参り、参拝のシンボルとなるものがあるかどうか、

さらに、自然の土地なので、維持管理が必要となります。

(木の剪定、草刈、など)追加の管理料などが必要ないのか?
維持管理は行き届いているか?
特に墓域の募集が終わったあと、管理者が変わるか変わらないか?
維持管理が疎かにならないか?
管理者、運営者は持続的に運営できるか?

など、確認しておくべきことは多いですね。

新しい供養方法ですから、いろいろ確認しておかないといけないと思います。
お墓というかこういう供養の場所は長い付き合いとなるので、
途中で変わる、って言う可能性もある、ということも心構えとして
持っておく、準備しておく、想定しておく必要はある気がします。


目次ページに戻る

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.