少し前、戒名の追加彫刻をさせて頂いたお墓のリフォーム工事のご契約いただきました。
ありがとうございます。
但馬、豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。
非常に立派なお墓ですが、建てて経年ののち、やはりいろいろと
補修するポイントが出てくるようです。
ご先祖様の古いお墓の一部を「お墓じまい」させて頂いて、
防草工事を合わせて、施工します。
そして、写真を見てわかる通り、非常に高い場所にお墓があります。
その上、玉垣が周囲を回してあります。
赤線の中が玉垣ですが、これは伝統的な関西では多い外柵の一部ですが、
古いものは接着できていず、ただ石の上に石が載っているだけ、という場合があります。
今回のこのお墓もそうです。
石の上に載っているだけ。
なので、
非常に危険でもあるのです。
地震が来たら落ちてくる可能性すらあります。
そこで、どうやって固定するか。
そして、もう一つの課題が、「防草」です。
今回は半分、板石貼り。
もう半分はコンクリート+化粧砂利。
このコンクリート+化粧砂利も実は完璧ではありません。
場合によっては、経年で不具合が出てきます。
草が生えてくる場合があるんですよね。
ホントに場合によっては、ですが。
頑張って、ご納得していただけるお墓つくりさせて頂きます。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


