兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

「お墓の防草化」~樹脂で固める舗装材の欠陥点

    
\ この記事を共有 /
「お墓の防草化」~樹脂で固める舗装材の欠陥点

おはようございます。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店、大北和彦です。
久々に毎日更新しております。
樹脂で固める舗装材。昨日は「思ったより使えない舗装材」という記事を書きました。
その続きです。

IMG_20181220_160422◇ 「お墓ディレクター1級」  お墓のプロの証。お墓の唯一の資格でもある「お墓ディレクター1級」取得者です。

兵庫県北部では唯一の資格者です。合格率3割以下で大学受験よりもはるかに合格が難しい資格です。

◇ 「日本石材産業協会正会員」 石材業界の唯一の全国組織であり、最大の加盟業者の一般社団法人日本石材産業協会の正会員です。

◇ 「顧客満足推進委員会副委員長」 石材業界の地位向上と顧客満足の向上を目指して志を同じくする全国のメンバーと活動しております。

◇ お墓Q&Aを350以上更新中  お墓の疑問、質問を350問以上お答え中。どんな疑問もお答えします。

樹脂で固める舗装材。防草対策としてするのですが、実は草が生えます。

DSC_0013

コケ、が生えていますね。樹脂もずいぶん、劣化していて、もう砕石が剥がれて来そうな状態です。

DSC_0018

これなど、完全に草が生えてますね。根を張っているので、抜きにくいです。

DSC_0012

これもそう。草が砂利のすき間に入り込んで、隙間から樹木のように値を張り出して、草になったようです。いずれも樹脂が完全に劣化してなくなっているように見えます。このように、樹脂がなくなってくると、草が生えだすことがあります。しかも、これはまだ序の口。草がぼうぼうの樹脂施工のお墓もあるのです。こうなると、防草対策とは呼べない気がするのは私だけでしょうか?

このように樹脂の砕石の中から草が生えてくると、どうしても根を張っているので、抜きにくいんです。土の中なら簡単に抜ける草も樹脂に根を張ると、上だけちぎれて、根が残り、その残った根がまだ成長して、という具合に草が生えだすわけです。

樹脂固め舗装材のまとめ

砕石を樹脂で固めるタイプの舗装材。防草効果を期待して工事するのですが、残念なことが多く、あまりいい工事とならないことがあります。但馬地方などは今年は雪が全く降らなかったので、まだ施工できるかもしれませんが、夜間、最低気温が氷点下になる場合も施工不良が起こる可能性があります。対策が必要です。また、施工できたとしても、工事完了後、24時間程度は雨に対する養生を必要とします。水分を含んでしまうと、白く濁って残念な結果になることがあります。

ホントに工事の時期を吟味して、天候を考えて、施工時間を考えて、工事後の養生(雨対策)を考えて、ホントにたくさんの条件が必要です。しかも、下準備も時間が掛かります。その上、10年くらいしたら、リフォーム工事、つまり樹脂を継ぎ足す工事をしなくてはなりません。割に合うか、どうかという話です。私は敢えてこの防草対策を施す意味はない、と考えますがあなたはどうですか。それでもやってくれ、と言われたら、やりますが…(^_^;)

ホントにビックリするくらい工事費用が高い設定をしています。それでもやりたくない工事の一つです。おおきた石材店ではお勧めしない防草工事の一つ「採石を樹脂で固める舗装材工事」でした。

では、お宅では一番何を進めているの?

ojisan2_think

では、次回はおおきた石材店が一番お勧めしている防草対策をお伝えします。

新しくお墓を建てる場合、今はほとんど2択です。次のどちらかを進めます。それは何か。「石張仕上げ」「コンクリート+化粧砂利」のどちらかです。

(続く)

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.