ブログ– category –
-
ブログ
「庵治石」の神髄を知る旅。
に、なればいいな。。。 おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 明日から、香川県高松市にある庵治牟礼地区に行ってきます。 「庵治ソムリエ養成講座」という勉強会というより、 庵治をよく知... -
ブログ
自然の力は侮れません
雪はけっこうお墓に悪さします こんにちは。 但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 数年ぶりの大雪も峠を越え、今日は気温が上がってきました。 冬と春が一日で入れ替わって、今日から暖かくなるようです。 来週... -
ブログ
もう一度、会いたい。
おはようございます。 但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 大雪がやっと小康状態となって、後は、 雪をいかに早く無くしていくか。。。 これが結構大変な作業ですが。。。 今週はそれがメインとなりそうです。... -
ブログ
基礎工事の手順。
但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 雪が降らず、曇り空の日、 基礎コンクリート工事をしました。 数日後、大雪の予報が出ていたので、 急きょのお墓の基礎工事です。 この墓地にデザイン墓を建てます... -
ブログ
インターロックのデザイン墓にはいつもピッタリのお花を作って頂いています。
いつも、素敵なお花を作って頂いている岩田さん。 その岩田弘美さんが作って頂ける仏花、造花(アーティシャルフラワー) はいつもとても素敵で、期待以上の出来栄えなんですが、 実は、インターロックの「プレミアムデザイン墓」とは、 相性がいつも抜群... -
ブログ
五輪塔を考える(その3)~地震に対して
地震に対して 地震のことを考えると、五輪塔は少し不安になります。 まず、 背が高い。 これは、デザイン的には、ある程度どうしようもないことなのですね。 ですが、それを何とかしようとして、考えたのが、 墓相のお墓の五輪塔です。 (実際にそ... -
ブログ
五輪塔を考える(その2)
五輪塔は仏塔? 五輪塔とは、仏塔の一つです。 じゃあ、仏塔とは何か? ウィキペディアによると。。。 仏塔(ぶっとう)とは、仏舎利(釈迦の遺体・遺骨、またはその代替物)を安置した仏教建築をいう。卒塔婆(そとば)、塔婆(とうば)、塔(とう)とも... -
ブログ
五輪塔を考える
五輪塔とは このようなお墓のことですね。 赤文字で記した5つの石が五輪塔です。 (正確には、上の二つは、くっ付いているので、4つの石ですが。。。) その下の石は、台なので、その形に意味はありません。 どんな形でもいいということです。 上の... -
ブログ
「商い中⇔支度中」を作成
「兵庫県の石」玄武岩で試し彫 おはようございます。 但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 先日、試験使用した、半透明のブラスト保護シートの手切り感を確認するため、 余っているものを使ってみました。 ただ、... -
ブログ
今年最初のデザイン墓を施工します
おはようございます。 但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 2015年に施工させていただいたインターロック社の プレミアムデザイン墓「光の雫(しずく)」 今年最初に建てるデザイン墓として、建墓させていただ...
