5.お墓の疑問– category –
お墓に関するふとした疑問、質問におこたえします。
-
5.お墓の疑問灯ろう、建てますか?
おはようございます。 但馬豊岡のお墓のプロ、大北です。 今日は、お墓の灯ろうについて、 皆さんに聞いてみたいのですが。。。 お墓建てるとき、地域にもよりますが、 「灯ろう」って建てること、多いですよね。 私の住む豊岡も以前は必ずと言って 建てて... -
5.お墓の疑問Q013~樹木葬と散骨の違いは?
樹木葬とは、 墓地として規定された場所に、遺骨を埋葬する行為。 樹木を石のお墓の代わりとして、墓標に見立てて植える、あるいは 樹木のそばに埋葬する。 一方、 散骨とは 墓地、墓地以外を問わず、遺骨を主に粉末のように細かくして、撒く行為。 墓地以... -
5.お墓の疑問Q012~樹木葬ってなに?
樹木葬とは、墓地として許可を受けた場所に、遺骨を埋蔵、埋蔵すること、です。 その目印として樹木を植えたり、 予め目印となる樹木の周りに埋葬、埋蔵された、 のが樹木葬と呼ばれるようになったきっかけです。 基本、墓地に埋葬なので、散骨とは違いま... -
5.お墓の疑問Q010~永代供養墓ってどういうお墓?
最近よく聞く名前のお墓ですね。 簡単に言ってしまえば、 跡継ぎがなくても(継承者がいなくても)入れる新しい形のお墓です。 合祀(他人の遺骨と一緒に納骨して供養する=合葬)タイプと 個別(それぞれの遺骨に納骨スペースが個別に用意されている)タ... -
5.お墓の疑問
Q009~お墓じまいってどういうこと?
お墓はあるけど、お墓参りなんて、したことない、って人が お墓じまいって、するでしょうか? 。。。 多分、しないでしょうね。 そのまま放置して、無縁墳墓として、改葬処理を待つだけ、 となるのは、明白です。 そんな人は、 お墓じまいな... -
5.お墓の疑問Q008~他人と一緒に入るお墓
お墓建てるのに、お金結構かかりますよね。 お墓を建てる墓地の使用権を買う費用、 お墓自体の価格+施工他の費用。 出来た後の納骨費用。 仏式ならお布施。 かなりの費用がかかります。 「どんなに頑張っても、そんなにお金掛けられない」という人が たく... -
5.お墓の疑問Q007~最近徐々に増えつつある個人墓、夫婦墓
一度は家というスタイルに押され、 なくなりつつあった、個人墓、夫婦墓。 家という縛りが弱まりつつあり、 新しい価値観にてお墓を選ぼうとする人が 増えつつある今、 かつてほとんどだった個人墓、夫婦墓が 増えつつあるようです。 最近建てさせていただ... -
5.お墓の疑問Q006~伝統的なお墓の形、個人墓と夫婦墓とは?
さて、お墓の分類に入っていきます。 この分類方法、いろいろあります。 私たちお墓のプロの分け方で行きますと、 代々墓、納骨堂、永代供養墓、その他の供養墓などと 分けたりしますが、 このブログは お墓のことをあまり知らない。 でも、お墓を建てない... -
5.お墓の疑問Q005~豊岡の寺院墓地でお墓を建てる時のポイントは?
豊岡で寺院墓地、使用権を得るときは比較的安価です。 正確に金額をお伝えすることは難しいですが、 市営霊園を購入するよりは、永代使用権は安いです。 (永代使用権と書きましたが、正確には「条件付永代使用権」ですね。) まず広さが狭いです。 豊岡の... -
5.お墓の疑問Q004~豊岡市内で市営霊園以外の墓地は?
豊岡市内で市営霊園以外に墓地を探そうとすると、 寺院墓地か民間墓地、あるいはその他の墓地と言うことになります。 民間墓地ですが、しっかりした大きな霊園はありません。 一部小規模の霊園はあるようですが、 施工業者を定めた墓地です。 以前、宗派を...
