「信頼棺R」お墓の中に水が入らないお墓をお勧めしております。
和墓、デザイン墓、インターロックプレミアム墓石でも施工できます。
既存のお墓のリフォームにも対応。
お問い合わせは、こちらへ。。。
晴天しかできない作業の一つとして、
石同士の接する面のすき間のシール(目地)作業があります。
おおきた石材店では基本として、「地震に強い施工」として
【絆】という免震パットを使った施工をしております。
これを使うと、石と石のすき間が3ミリになりますので、
その隙間を埋めるためにシール(目地)します。
このように、予めマスキングテープを貼り、はみ出した接着剤をきれいに取り除けるように
準備します。
ずいぶん面倒な作業のように見えますが、ようやく慣れてきました。
こうやって、養生テープを貼った方が仕上がりが遥かに美しいですね。
で、使う接着剤がこちらです。
「ストンコークR」という石材専用の接着剤です。
このような弾性接着剤と呼ばれる製品は、種類によって
固まるのが早かったり、遅かったり、
いろいろ性質が違うようです。
このストンコークRは適度な固まる速さで、いい感じですね。
この黄色のマスキングテープのすき間にこの接着剤を挿入して、
柔らかいコテで押さえて、仕上がりを美しくします。
慣れるまでは、うまくいかないこともありますが、
最近はこの方法が一番美しく出来上がりますね。
これで、
「地震に強い」お墓の完成です。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


