兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

お墓のリフォーム、意外と知らない再加工②

    
\ この記事を共有 /
お墓のリフォーム、意外と知らない再加工②

お墓のリフォーム、再加工2

cid_f_jsfhby6x1-1
お墓のアドバイザー大北和彦です

兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。

☑ 兵庫県北部で唯一の「お墓ディレクター1級」取得者です
☑ 雨漏りしないお墓「信頼棺®」の北近畿唯一の代理店です
☑ (一社)日本石材産業協会常任理事をしております

おおきた石材店はお墓のことを全く知らない人にも、お墓を建てる時に大事なことをわかりやすくお伝えすることを第一に考えて情報発信しています。

お墓のリフォーム工事しています。

 

お墓のリフォームで必ず加工が必要になってくるのはこの部分です。

IMG_20210506_113023

芝台と呼ばれる部分。

IMG_20210506_113023-2

特に今回、このお墓は土の中に埋まっていたので、泥だらけになっています。

 

IMG_20210508_101858

正しく泥だらけです。一つの石に見えますが、4つの石を組んでできています。

 

IMG_20210508_101913

手前が泥だらけですが、見える部分(外側)、奥の面が今回カットする内側の面。

 

IMG_20210519_090650

水洗いである程度、泥は落としました。赤い線でカットします。

 

 

 

IMG_20210519_091601

カットした面が中側。今回完成後は見えない部分です。どうして見えない面をカットするのかというと。。。

 

IMG_20210520_102859

4つの石すべてカットして、仮組してみました。上手くかみ合うか、仮に本番同様に設置してみるわけです。
きれいに設置できました。内側の面がカットされていますね。ここがガタガタだと固定金具の穴がうまく開かないし、開いたとしてもしっかりと固定できないわけです。

仮組した石に印をつけて、内側の面を上にして、

 

IMG_20210520_175613

固定用のステンレス製のアンカーを打ち込むための穴を開けます。上が現在おおきた石材店が使用しているアンカー。でかいですね。下の小さなものが石材業界標準の8ミリサイズのアンカー。以前はおおきた石材店も利用しておりましたが、今は使っておりません。

 

IMG_20210520_181408

全ての石に必要なだけ、アンカー用の穴を開け、上の写真の大きい方のアンカーを打ち込みました。

 

IMG_20210520_181408-2

間違えてアンカーを打ってしまったものがあります。(赤丸)⇨の位置に変更して再度開けなおしました。

青丸のアンカーは間違えたのではなく、基礎のコンクリートと固定するためのアンカーです。

 

以上、結構再加工も大変です。石をカットしないといけないし、アンカーの穴を開けてアンカーを打たないといけないし。。。でも、従来の工法だと、お墓の石はちょっとしたことで簡単に倒れてしまいます。先日も、山の大きな木を伐り出していて間違えてお墓に倒れてしまい、お墓の石が倒壊した現場を見てきました。少し以前に建てたお墓はほぼ、石の上に石が乗っているだけ、というお墓が多いので、根本的にお墓の建て方を変えていかないといけません。

意外とリフォームは工事の方法によっては、簡単ではないのです。費用も掛かります。

 

 

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.