「消費者の駆け込み寺」が必要な世界
◇兵庫県豊岡市のお墓のアドバイザー大北和彦です
兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店です。
☑ 兵庫県北部で唯一の「お墓ディレクター1級」
☑ 雨漏りしないお墓「信頼棺®」正規代理店
☑ (一社)日本石材産業協会常任理事
☑ 顧客満足推進委員会委員長
おおきた石材店はお墓のことを全く知らない人にも、お墓を建てる時に大事なことをわかりやすくお伝えすることを第一に考えて情報発信しています。
変なタイトル「石材店に行く前に読む本」
私の所属する団体、一般社団法人日本石材産業協会が発行する「石材店に行く前に読む本」という小冊子があります。
石材店に行く前に読む本。ずいぶん変なタイトルではないかと思いませんか?
石材店が集まって組織する全国団体が無料配布している本です。もう少し違ったタイトルでもいいのではないかと、普通なら考えると思います。
内容はどういった本かと言いますと、石材店に行く前にあらかじめ知っておく情報だとか、石材店に強引に勧められないようにする心構えだとかが書いてあります。
どうしてこんなタイトルの本を作ったのか?
どうして、こういう内容の本が必要なのか?
石材業界はクレームが多い業界の一つ
国民生活センターが調べたお墓と葬儀のクレーム、相談数がネットに掲載されています。
国民生活センター「お墓と葬儀のサービス」より
https://www.kokusen.go.jp/soudan_topics/data/sougi.html
分かりにくいかもしれませんので、転載しますと、、、
2019年 お墓の相談 1,231件
葬儀の相談 632件
2020年 お墓の相談 948件
葬儀の相談 686件
2021年 お墓の相談 965件
葬儀の相談 798件
2022年はまだ総数が掲載されていませんが、全体的に葬儀よりお墓の相談が多いことがわかります。2020年以降はコロナの影響で総数は減っていますが、それでも全体的に葬儀よりも200件以上多いです。
お墓を建てるということは基本的に資格は一切必要ありません。誰でもできる仕事なのです。それだけに安易に考えていて、安易に工事を行いクレームになりやすい業界でもあるのです。
更に最近、お墓の紹介サイトが乱立することにより、その数を後押ししているように思えます。そのクレーム、相談が増えれば増えるほど、高価なお墓をやめて、永代供養、海洋散骨といった別の供養の方法を選ぶ人の後押しをしていることにもなっているように思えます。
「消費者の駆け込み寺」
日本石材産業協会の森田会長は協会の活動の中心に「消費者の駆け込み寺」を訴えています。
消費者の駆け込み寺って、それって、普通行政が行うサービスですよね。消費生活センターとかがやっているはずですよね。そんなサービスを業界団体が行っているという事実。しかも、消費生活センターとか国民生活センターとか行政の相談窓口にお墓の相談の電話がかかってくると、今やほとんどが協会が行っている週2回の「お墓相談ダイヤル」に転送されてきます。
「専門的過ぎて、私たちには手に負えないから、石材産業協会へ繋いで」という感じで。
まさに消費者の駆け込み寺です。では、誰から逃げて、誰に対する駆け込み寺なの?
「石材店」です、よね。
これは私自身も「お墓相談ダイヤル」の相談員をしてるので、実感としてわかるのですが、相談される方の多くが「消費生活センターから紹介されて」とおっしゃいます。そして、お墓に関するクレームや相談をされるわけですが、その内容は本当の話ですか? と思わず聞き返したくなるほど、酷い話やあり得ない話が多いです。
今、日本全国にある石材店の数は9,000とも10,000とも言われていますが、その中で日本石材産業協会に所属している石材店は1,100社余り。およそ1割強程度です。つまり、どういうことかというと、
「日本石材産業協会」の活動に共鳴して、賛同して、一緒に活動したいという石材店が1割程度しかいない、ということです。
「消費者の駆け込み寺」の冊子版
この「石材店に行く前に読む本」そのタイトルの疑問の答えは副題の「お墓選びは石材店選び 」です。本当に満足のいくお墓を建てるには「いい石材店と出合う」ことしかない、というのがこの冊子の主題です。
今、お墓を建てたい、建てなくてはならない、家族の遺骨を持っている、という人にぜひ読んでいただきたい冊子、「石材店に行く前に読む本」をおおきた石材店ではお見積りしていただいた方に無料で進呈しております。
また、日本石材産業協会にご連絡いただければ、どなたでも無料にて進呈しております。
◇「石材産業協会ホームぺージ」 https://www.japan-stone.org/
◇「お墓相談ダイヤル申込窓口」
フリーダイヤル 0120-411-479
(毎週月、木曜日<祝日以外> 午前10:30~12:00 午後13:00~15:30)
◇メールによる相談、小冊子申込フォーム http://ohaka-madoguchi.com/form/