5.お墓の疑問– category –
お墓に関するふとした疑問、質問におこたえします。
-
5.お墓の疑問
Q294~灯ろうって必要なの?
灯ろうって、灯りを灯す、ものですよね。 角墓前灯ろう、 丸墓前灯ろう、。 いずれも、火袋のという石の中にロウソクを立てて、明かりを灯すものです。 これは、灯明を仏に献ずる、という灯明供養という、供養の一つです。 「法華経」の中にも薬王菩薩が自... -
5.お墓の疑問
Q293~お墓に彫る年齢は「満年齢」?「数え年」?
お墓に年齢を彫刻するとき、数え年齢を彫るのか? それとも満年齢を彫るのか? 迷うとき、ありますよね。 満年齢とは、今普通に使っている年齢です。生まれた時を0歳として、そのちょうど一年後に、誕生日が来たら1歳と数える方法です。 これは、「生... -
5.お墓の疑問
Q292~積雪がある墓地のお墓工事は出来る?
おはようございます。 但馬、豊岡市のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店のカズ(stoneman-ohkita)です。 但馬地方は西日本有数の積雪地帯です。 冬は雪が降る地域で、スキー場も複数あります。 このように、ひざあたりまで雪がある場合も当然あります。 こ... -
5.お墓の疑問
Q291~お墓の跡継ぎがいないのですが。。。
お墓の継承人を決める場合、 法律(「墓地埋葬に関する法律」)によって、その継承人の選び方が決まっています。 まず、知っておかないといけないのは、 遺産などの相続財産は相続人に継承されますが、 仏壇、お墓などの祭祀に関わるものは別に祭祀継承者... -
5.お墓の疑問
Q290~日本の石を外国で作ったお墓は、国産?
今、日本で産出された石が多く輸出されて、 中国で加工され、逆輸入されています。 関西、瀬戸内の銘石も多く輸出されています。 そういった石は、【日本産出 中国加工】の石と言えます。 単に、「日本産、国産の石」、とは厳密にはいえません。 「不正競... -
5.お墓の疑問
Q286~お墓を作ってくれた石屋さんがいなくなったら。
倒産、夜逃げ。。。(^_^;) あとは、後継者がいないため廃業など、理由は様々あります。 石材店と言えども、商売ですから、 利益がなくなったり、薄くなったりすると、続けることが困難となりますし、 後継者がいないと、仕方ないな、となります。 ... -
5.お墓の疑問
Q284~墓じまいした後のお墓の石は。。だめなの?
お墓じまいした後のお墓の石って、良く古いお墓がいっぱい並べてある石のところに 置いてもらってはダメなの? という疑問を、あるお客様とのやりとりの中で、聞かれました。 田舎の墓地、寺院墓地などによくあるこういう場所ですね。 これは、「無縁塚」... -
5.お墓の疑問
Q282~デザイン墓で避けた方がいい4つのポイント③
三つめは「張り合わせ」ですね。 これは、私も最近、感じたことなんですが、 デザイン墓石で最近目立つのが、二種類の石の張り合わせ。 赤と緑、 白と黒、 グレーとブラウン、 など、対照的な色の石を貼り合わせてお墓にするタイプのお墓。 対照的な色だけ... -
5.お墓の疑問
Q281~デザイン墓で避けた方がいい4つのポイント②
ポイントのふたつめは、角度です。 昔、私がこの仕事をはじめたころ、20年以上前になりますが、 その頃、父に教えてもらったことの一つに 「カドは鋭く作れ。鋭くするのが職人の腕だ」ということ。 当時のお墓の頭はほとんど陣笠頭でしたので、そのカド... -
5.お墓の疑問
Q280~デザイン墓で避けた方がいい4つのポイント①
大げさに告知してしまいましたが、 それほど大したことないです。 ちょっと気になるポイントです。 まず一つ目は、 ① 全体のバランス ですね。 デザイン墓でたま~に見かけるのですが、 デザイン重視で、バランスが欠けているもの。 例えばですが、お墓っ...
