兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー

出会うことはすばらしいこと。

    
\ この記事を共有 /
出会うことはすばらしいこと。

徳川家康生誕の地、三河地方。
この地には家康が晩年、すごし、亡くなったあと最初に埋葬された
「久能山東照宮」にも近い三河地方にある
岡崎市。
ここは、良質のみかげ石が採掘される
日本でも有数の土地です。

DSC_0002

この地で、毎年10月に開催されている「岡崎ストーンフェア」
岡崎の石の祭典です。

今年は3年ぶりにやってきました。
組合の研修旅行を兼ねて。

とにかくいろいろな石が集めてこられて
石好きにはたまらないイベントなんです。

お墓に関しては昨日、ちょっとご紹介しましたので、
今日はそれ以外の石を。

DSC_0020

まずは、これをご紹介しないと、日本人としてダメでしょう、
ということで、
「さざれ石」です。
君が代にも歌われている、非常に有名な石です。

でもお墓には使えませんね。
当然ながら。
庭に使う石ですね。

DSC_0010

こっちは超巨大な庭灯ろう。
お墓にも使える灯ろうではありますが、
これほど巨大だと、普通のお墓には使えません。。。(^_^;)

DSC_0030

そして、茨城の加工石材をされている
「坂口石材工芸」さん。
こちらは真鶴石(本小松石)を手加工で仕上げた、五輪塔です。
薬研彫が鮮やかに浮き出していて、
とてもステキ(^_^)/

みかげ石ではこのように鮮やかには浮き出さないですよね。
真鶴石で作ったからこそです。
さすがのできばえ。

(って、お墓の石の話題になっちゃってるやないかい!!)

DSC_0023

これは、昨日ご紹介した、

。。。

。。。

覚えていますか?

「おんたけこっこうまいし」ですよ。

ここ、試験に出るよ!!

(お墓ディレクター試験に!)

DSC_0015

最後に、思わぬところで
思わぬ人に。

日本石材産業協会の北海道支部長の三上貴康さんに偶然出会いました。
お墓ディレクター1級資格者研修会で何度かお会いして以来の
再会です。
私の尊敬すべき石材人の一人です。
とってもうれしかったな。。。
また来年2月、お会いしましょう(^_^)/

こうやって、思わぬ人に出会えるのも
こういったイベントでの楽しみです。

次はいつだろうな。。。
(それにしても、ずい分お疲れモードの顔してるな。。。私 (^_^;))

Copyright©おおきた石材店,2024All Rights Reserved.