おはようございます。但馬豊岡のお墓と墓石のアドバイザー、大北和彦です。
「おおきた石材店」は小さな石材店なので、年間の建墓数は少ないです。
でも、そのはるかに多い数、「お墓じまい」させて頂いております。
〇 お墓参りが大変なので、住所の近くの永代供養墓へ(大阪在住)
〇 近くの寺院墓地を永代使用契約したので、そちらにお墓を(大阪府在住)
〇 京都の本山にご先祖様の遺骨を埋葬します(京都府在住)
理由は様々ですが、お墓じまいをされるのは仕方ないですが、
では、お墓がなくなった後、あなたはどちらへ行かれるのですか?
あなたが亡くなった後、どちらに遺骨を埋葬していただくのですか?
あなたが亡くなった後、お墓じまいしても、遅くないですか?
あなたの遺骨をちゃんとお墓に納めて、その後、お墓じまいするように依頼できるんです。
◆・・・「お墓のみとり」・・・◆
そう言うサービスです。
一度、検討されてもいいのでは。
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


