おはようございます。兵庫県豊岡市のお墓と墓石のアドバイザー、おおきた石材店の大北和彦です。
連休も終了し、新しい一週間が始まりますね。
豊岡市は連休中、とてもいいお天気で、桜(なのか??)がずいぶん咲きだしました。
春になってきましたね。花粉症なのか、時々くしゃみが出ます。その他は全く症状ないのですが。。。
花粉症デビューなのか、と本気で心配している大北です。イヤだな。。。
最近防草工事ばかりしているような気がするんですが、今回は「板石張リ」による防草工事です。
http://ohkita-sekizai.com/reform/reform-isihari-bousou-kouji
防草工事で一番間違いないのがこの「板石張り」による防草工事です。草はほとんど生えてきませんが、費用が高額になるのがデメリットですね。
新しいお墓に板石を張る方が費用が安くできます。あとから石を張る方が高いのです。
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


