「お墓のみとり」を推進しております。
ちょっと話を聞いてみたいという方は、メールにて【お墓のみとりお問合せフォーム】まで
こんにちは。
但馬、豊岡のお墓と墓石のプロ、おおきた石材店の大北和彦(stoneman-ohkita)です。
今年一番のお仕事は、山の上のお墓の引っ越しです。
山の上にあるお墓を下のお参りしやすい場所へ下ろします。
階段になっているので、土のうを積んで、キャタピラーでも上がり降りできるように。
勾配が緩い部分は仮設の道を設置します。
上から見ると、こんな感じです。
ここは、一番頂上なんですが、ずっと階段が設置されているので、
以前よりも歩いては上がりやすくなっておりますが、
運搬車はむしろ上がりにくいかも。。。(^_^;)
道が乾いていて初めて、何とか登れるので、
雨が降ったり、雪が降ったりして、道が塗れると途端に
危険な通路となってしまいます。
ホントに、ある意味、命懸けのお墓の石下ろしです。
「お墓じまい」の場合は、ある程度細かく石を割って、
下へ下ろす、ということができますが、
引越し(お墓の移転、改葬)なので、そう言うわけにもいきません。
今日も午前中は何とか上がり降り出来ましたが、
午後から2往復した時点で、雪が降りだして、断念。。。(^_^;)
この時期の但馬地方は、お墓工事は思い通りに進みません。
今日中に全て下ろすつもりだったんだけどな。。。
明日の午前中、再度のチャレンジです。。。
◇豊岡市西霊苑でのお墓情報
① 墓地選ぶ前に知っておくべきこと
② 最も大事な墓地の構造
③ よく見かける不具合
◇豊岡市東霊苑おすすめ人気記事
① 建てる前に知っておくべきこと
② 知らないと大変(雨対策①)
③ この構造のお墓はダメ(雨対策②)
◇水びたしにならないお墓~「信頼棺」®
雨漏り、害虫の侵入を防ぐお墓


