お墓のリフォーム– tag –
-
施工事例
細かい加工その②~S家のお墓移転⑨
カットした面は磨き直さないといけません。 これはリフォームの鉄則。 先日磨いた面、夕方だったので、水銀灯の下、よく分からなかったですが、 光沢が出ていますが、古い汚れは残っています。特に足が乗っていた部分。 赤い枠の部分が足が乗っていた部分... -
施工事例
トップベース工法の基礎工事②
トップベース工法の基礎工事の続き。 独楽を埋めていきます。いつも感じるのですが、とても深い穴を掘るので、周囲に影響を与えないか、ヒヤヒヤします。なので、基礎工事のうち、基礎コンクリートを施工すると、一安心と感じます。 いかに基礎工事が大事... -
【お墓の秘密】シリーズ
「積んであるだけ」では建造物は守れない
モロッコで2023年9月8日、大きな地震が発生しました。とても大きな被害が出た、と報道されています。 海外でも地震は多い 地震の規模を示す目安、マグニチュードは6.8と言われ、2,800人以上の人が亡くなられ、2,500人以上の人がけがをされたとのことです... -
3.お墓のリフォーム
お墓のリフォーム、いろいろできます
お墓のリフォームと一言で言っても、ほんとにたくさんの工事があります。花立の石が欠けたので、補修して、という依頼から、お墓の引っ越しまで、多種多様なご要望があり、可能か、不可能かは、お伺いしてのち、判断させていただきますが、今までの経験上... -
-お墓を建てる前
「墓石の引っ越し」と「新しい墓石建てる」どちらがお得?
古いお墓があり、引っ越しして、便利な場所に移転という場合、「お墓の引っ越し」と「お墓新規建墓」どちらがお得なのか? という問題があります。 豊岡市など、比較的田舎にあるお墓は山の中腹とか、斜面とかにお墓がある場合がまだまだあります。 場所... -
3.お墓のリフォーム
山の上のお墓を引っ越ししたい
昔のお墓は意外と山の上とか、山の斜面など、見晴らしはいいけど、不便な場所に建てられていることが多いです。そんな場所から、平地の便利のいい、家の近所にお墓を下ろしたいという要望が意外と多いです。 お墓の引っ越しの条件 そういうお墓の引っ越し... -
-お墓を建てる前
「信頼棺®」の納骨口~坂田家お墓引っ越し工事②
「信頼棺®」の納骨口を変更しました。 新しく信頼棺のお墓のご依頼をいただいた坂田様のお墓の引っ越し工事。 このお墓は、寺院の境内の区画で、左右は2mと普通なんですが、奥行きが90cmとかなり狭いのです。ゼロからの設計なら、やり方はいくつでもあ... -
3.お墓のリフォーム
お墓の裏にブロック塀の秘密
田舎のお墓の場合、多いのが、後ろが山だとか、斜面で草が生えているなどの時、 ブロックを積む仕事が多いです。 そんな時、気を付けてください。後悔するかもよ。 お墓の後ろが草だらけ。これを何とかしたいというリフォーム、実は多いです。特に私の住む... -
3.お墓のリフォーム
最強の敵、それは「笹」
お墓そうじをいろいろさせていただいていますが、一番の強敵はやはり「笹」です。 笹は地下茎を縦横無尽に伸ばして、強力に繁殖します。しかも抜きにくい。しっかりと掘削すると、地下茎も抜けますが、その量が半端ないと、人力では難しくなります。 除草... -
施工事例
「山の上のお墓」を下へ移転
山の上にある墓地を平地の墓地へ移転工事しました。その際、地震対策を考えて、しっかりと強固な建て方をします。トップベース工法はしておりませんが、それ以外の「お墓に強い施工」を施しており、それに近い工事となります。(この工事は2022年9月に行っ...
