お墓のリフォーム– tag –
-
地震に強い施工
お墓にブルーシート
福島で地震の被害を受けた墓地で聞いた話です。 ブルーシートがどの墓地でも見かけました。 そのことが気になったのですが、それよりもこの凄い光景に気を取られて あまり気にならなくなってしまっていたんですが。。。 とある墓地で、ご自身のお墓にブル... -
3.お墓のリフォーム
そのお墓じまい、その金額でホントにできますか?
お墓じまいで見積した金額、実は信用できません。 今、お墓じまいのご依頼がとても多いです。それは他の石材店さんでも同様でしょうね。 ただ、石材店が作った「見積書」つまり、このお墓じまいするのに、金額はこれくらいですよ、という金額、実はあまり... -
3.お墓のリフォーム
大きなお墓を小さな墓地へ引っ越しするノウハウ
お墓の引っ越しはただ移動させるだけではありません。 ただの引っ越しだけなら、簡単な作業で終わりますが、せっかく移るのなら、より良いお墓になってほしいですよね。もともと山の上にあったお墓を平地の市営墓地へ引っ越しする時、どうしたらより良いお... -
3.お墓のリフォーム
お墓の移転工事、完成
北垣家のお墓の移転工事がついに完成。 長い時間かかっていましたが、お墓の移転工事、完成しました。 穴が開いているようになっている部分が納骨スペースです。信頼棺構造のお墓であり、地震に強い施工(簡易版)のために、基礎石と言って、納骨スペース... -
3.お墓のリフォーム
建てた時の光沢が戻る~磨き直し加工
お墓の磨き直しを連休中に堪能しました。 30年前に山中に建てたお墓を市営霊園に引っ越しするために、持って帰り、磨き直しをして新しい墓地へ施工する工事を実施しております。 こちらは、瀬戸内海の島から採掘された「青木石」と呼ばれる日本産の石で... -
3.お墓のリフォーム
「夫婦墓」を「家墓」にリフォームします
夫婦墓を家墓にリフォームします。文字が彫ってある部分を代えるだけと思いきや、実は多くのチェックポイントがあるんです。 -
3.お墓のリフォーム
お墓で一番汚れているところ、知ってますか?
おおきた石材店では、追加彫刻の付随サービスとして「納骨口周りの水洗い」を実施してます。 追加彫刻の際、気になること 家族の誰かが亡くなったら、お墓に亡くなった方のご遺骨を納めることになります。 これを「納骨式」と呼びますが、この際にお墓に「... -
2.お墓を建てる
山の上の大きなお墓を市営霊苑へ①
自宅の近くの裏山にあったお墓を市営霊苑へ引っ越しします 私の遠い親戚で父が約30年前くらいに建てた北垣家のお墓を市営霊苑に引っ越しする工事をさせていただくことになりました。 代々墓(家墓)と隣の少し小さなお墓(実は供養塔)は引っ越しします... -
3.お墓のリフォーム
「夫婦墓」を「家墓」リフォーム
夫婦墓を代々墓に変更、というお仕事をさせていただくことになりました。 夫婦墓として建墓されたお墓。ちゃんと戒名がご夫婦2名分、正面に刻んであります。ですが、墓地のスペース上、もう建てられないので、その夫婦墓を代々の家墓に変更する、というお... -
3.お墓のリフォーム
「不便なお墓」が「便利なお墓」に
「お墓のリフォームをするとどうなるか??」 が明確になる記事を書きました。 このような古いお墓は時々見かけます。 昔はこのような、囲いがある立派なお墓を時々見かけました。ブロックではなく、石でこのように立派な囲いがされているお墓はずいぶん...
